2014年10月04日
ときがわ町木のむらキャンプ場 (第六回・恒例の職場BBQ)
2014年9月12日(金)
お盆前の夏季繁忙期も無事終わり、お疲れ会も兼ねて職場の仲間達でBBQを開催しました。
前回7月に続き今年二回目、通算六回目の開催になります。
前回7月のBBQの様子はこちら。

お盆前の夏季繁忙期も無事終わり、お疲れ会も兼ねて職場の仲間達でBBQを開催しました。
前回7月に続き今年二回目、通算六回目の開催になります。
前回7月のBBQの様子はこちら。

今回は過去最多の13人が遠路遥々参加してくれました。
そして、当日。
前回同様9時に近くのコンビニに集合! 遅刻者なしっ!優秀w。
そして、各々買い出し。
K君はこの日、単車で登場! カッコイイですな~。休みはちょくちょくツーリングに出ている様です。
現地には9時半過ぎに到着!
空を見上げると…、おっ、今日はイイ天気だぞっ
! 
しかし、気温を見てみると…21℃
。…やっぱりここは寒い場所です(苦笑)。
言わなきゃ気付かないと思いますが、この温度計、日にちが1日ズレてますw。直しとかなきゃ。

さぁ、準備開始! 「働かざる者食うべからず!」であります。

おっ、後輩2人による炊事風景! …やっぱりぎこちないw。
今回も率先して料理に腕をふるってくれたK君。
前菜もテーブルに並べられ、だいたい準備も整った様です。
そして10時半過ぎ。宴会の始まりであります
。 
「お疲れした~!!」
今回のメインのお肉は和牛リブロース!! 今回もF君が大宮市場で買い付けてきてくれました。
それと、国産牛カルビ?ハラミだったかな。
豚バラ肉も豪快に焼きました! その他にも鶏のナンコツ、カシラなどなど。
前回はラム肉を持って来てくれた北海道出身のKちゃん。
しかし、みんなに不評だった為今回は無し…。自分はラム肉を楽しみにしていたのにー(笑)。
それと、忘れてはいけない影の功労者! F君。
今回も肉の買い出しから、乾杯、そして締めの挨拶まで担当してくれました。 お疲れ様でした! 来年も頼んだよ(笑)。
宴会風景。
高級なお肉達も次々と野郎13人の胃袋の中へ消えていきましたw。いやー、ほんとウマかった~
。 



最近、筋トレを始めてバルクアップに励むN君。一杯食わんとデカくならんぞっ(笑)。
さて、BBQも一段落したら各々フリータイム。
自分は酔い覚ましを兼ねて、カメラ片手に場内散歩に出掛けました。




常設のテントです。通気性はどうなんでしょう?自分的にはちょっとムリかなw。
おっ、釣りしているK君発見!

Tさんも釣り竿持参で楽しんでいました。
小さいのが4匹位釣れたと言ってました(笑)。
気になっていたバンガロー群の偵察に行ってみました。バンガローは敷地内に全部で15棟あります。
ちょっと失礼して、中も覗いてみました。
広さは6畳と家族連れには少々手狭ですが、室内は明るく、ベランダからの眺めも良さそうです。
料金は1泊1棟6,000円。町営ですからこれは安いですね。
因みに大きいバンガローもあるようで、そちらは8,000円らしいです。
ついでにトイレ(左)とシャワー棟(右)。
BBQの時にいつも利用しているトイレです。古い建物ですが、中はいつも清潔に管理されております。
こちらはシャワー室内。料金は3分で200円。まあまあかな。
BBQの締めにみんなで焼きそばを食べました。
BBQで食べる機会が多い焼きそばですが、最近改めてその旨さに目覚めた気がします。
やっぱ自然の中で食うからですかねぇ。
その旨そうな焼きそばそっちのけでお昼寝中のF木っちゃん。後輩の運転なので、どうやら飲み過ぎた様です(笑)。
今回は氷とコップまで用意して、みんなにハイボールを振る舞ってくれました。 ご馳走様でしたー。
まぁ、こんな感じでみんな日頃のストレスを発散出来た様で何よりでありました。
そして片付けの後、最後にF君の締めの挨拶を頂きまして、16時半頃無事お開きとなりました。
さて今回のBBQですが、一日を通して晴天に恵まれたものの、やっぱり寒かった!!……です。
調理棟の軒下で日も届かず、おまけに自分は半袖で行ったもんだから、一日中鳥肌立ってました。(ビール飲み過ぎのせい?w)
河原にタープ張った方が暖かくて良かったかもしれませんね。
当然、用意した水着の出番もありませんでした。
あっ、そうそう、そんな状況でも、
合コン中
と思われるグループの男性陣は気合で 入水 しておりました
。
女性陣の前で猛アピールといったところでしょうかw。
野郎だけの我らとは明らかにモチベーションに差がありましたね(笑)。
う~ん、そういえば我らのBBQは毎回の事でありますが、 「華が無い」ですね…。
もっとも、我が職場にはそれほど華も咲いてないしねw。
…そんな事はどうでもイイですか(笑)。
それでは皆さん、お疲れ様でした。
来年も宜しくお願い致します。<(_ _)>
そして、当日。
前回同様9時に近くのコンビニに集合! 遅刻者なしっ!優秀w。
そして、各々買い出し。
K君はこの日、単車で登場! カッコイイですな~。休みはちょくちょくツーリングに出ている様です。

現地には9時半過ぎに到着!
空を見上げると…、おっ、今日はイイ天気だぞっ


しかし、気温を見てみると…21℃

言わなきゃ気付かないと思いますが、この温度計、日にちが1日ズレてますw。直しとかなきゃ。


さぁ、準備開始! 「働かざる者食うべからず!」であります。


おっ、後輩2人による炊事風景! …やっぱりぎこちないw。

今回も率先して料理に腕をふるってくれたK君。

前菜もテーブルに並べられ、だいたい準備も整った様です。

そして10時半過ぎ。宴会の始まりであります


「お疲れした~!!」

今回のメインのお肉は和牛リブロース!! 今回もF君が大宮市場で買い付けてきてくれました。

それと、国産牛カルビ?ハラミだったかな。

豚バラ肉も豪快に焼きました! その他にも鶏のナンコツ、カシラなどなど。

前回はラム肉を持って来てくれた北海道出身のKちゃん。
しかし、みんなに不評だった為今回は無し…。自分はラム肉を楽しみにしていたのにー(笑)。

それと、忘れてはいけない影の功労者! F君。
今回も肉の買い出しから、乾杯、そして締めの挨拶まで担当してくれました。 お疲れ様でした! 来年も頼んだよ(笑)。

宴会風景。
高級なお肉達も次々と野郎13人の胃袋の中へ消えていきましたw。いやー、ほんとウマかった~





最近、筋トレを始めてバルクアップに励むN君。一杯食わんとデカくならんぞっ(笑)。

さて、BBQも一段落したら各々フリータイム。
自分は酔い覚ましを兼ねて、カメラ片手に場内散歩に出掛けました。




常設のテントです。通気性はどうなんでしょう?自分的にはちょっとムリかなw。

おっ、釣りしているK君発見!


Tさんも釣り竿持参で楽しんでいました。
小さいのが4匹位釣れたと言ってました(笑)。

気になっていたバンガロー群の偵察に行ってみました。バンガローは敷地内に全部で15棟あります。

ちょっと失礼して、中も覗いてみました。
広さは6畳と家族連れには少々手狭ですが、室内は明るく、ベランダからの眺めも良さそうです。

料金は1泊1棟6,000円。町営ですからこれは安いですね。
因みに大きいバンガローもあるようで、そちらは8,000円らしいです。

ついでにトイレ(左)とシャワー棟(右)。

BBQの時にいつも利用しているトイレです。古い建物ですが、中はいつも清潔に管理されております。

こちらはシャワー室内。料金は3分で200円。まあまあかな。

BBQの締めにみんなで焼きそばを食べました。

BBQで食べる機会が多い焼きそばですが、最近改めてその旨さに目覚めた気がします。
やっぱ自然の中で食うからですかねぇ。

その旨そうな焼きそばそっちのけでお昼寝中のF木っちゃん。後輩の運転なので、どうやら飲み過ぎた様です(笑)。
今回は氷とコップまで用意して、みんなにハイボールを振る舞ってくれました。 ご馳走様でしたー。

まぁ、こんな感じでみんな日頃のストレスを発散出来た様で何よりでありました。
そして片付けの後、最後にF君の締めの挨拶を頂きまして、16時半頃無事お開きとなりました。
さて今回のBBQですが、一日を通して晴天に恵まれたものの、やっぱり寒かった!!……です。
調理棟の軒下で日も届かず、おまけに自分は半袖で行ったもんだから、一日中鳥肌立ってました。(ビール飲み過ぎのせい?w)
河原にタープ張った方が暖かくて良かったかもしれませんね。
当然、用意した水着の出番もありませんでした。
あっ、そうそう、そんな状況でも、



女性陣の前で猛アピールといったところでしょうかw。
野郎だけの我らとは明らかにモチベーションに差がありましたね(笑)。
う~ん、そういえば我らのBBQは毎回の事でありますが、 「華が無い」ですね…。
もっとも、我が職場にはそれほど華も咲いてないしねw。
…そんな事はどうでもイイですか(笑)。
それでは皆さん、お疲れ様でした。
来年も宜しくお願い致します。<(_ _)>
Posted by katoman at 07:30│Comments(0)
│みんなでワイワイBBQ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。