2014年08月09日
ときがわ町木のむらキャンプ場 (第五回・恒例の職場BBQ)
2014年7月18日(金)
ブログ更新が遅れてしまいましたが(汗)、「海の日」三連休前の平日を狙って、今年も職場仲間でバーベキューを開催しました。
毎年2回を予定しているBBQも今回で5回目!!
今回も新参者2名を加え、12人が集まってくれました。
場所は前回好評だった「木のむらキャンプ場」
アクセスが悪い場所でありますが、皆遠くから集まってくれました。
まぁ、平日なら調理棟の軒下も使えますし、設営の時間も必要ありませんからね。(※調理棟はあくまで宿泊者優先です)

ブログ更新が遅れてしまいましたが(汗)、「海の日」三連休前の平日を狙って、今年も職場仲間でバーベキューを開催しました。
毎年2回を予定しているBBQも今回で5回目!!
今回も新参者2名を加え、12人が集まってくれました。
場所は前回好評だった「木のむらキャンプ場」

アクセスが悪い場所でありますが、皆遠くから集まってくれました。
まぁ、平日なら調理棟の軒下も使えますし、設営の時間も必要ありませんからね。(※調理棟はあくまで宿泊者優先です)

そして、「木のむらキャンプ場」といえば、なんてったって「川遊び」!
自分を含めて、それを楽しみに水着持参の人も居りましたが、結果から先に申しますと…、
この日は寒かった…!!
連日の蒸し暑さがウソの様な1日で、現地の気温は20℃くらい…。
当然BBQ中は誰一人として「泳ごう!」などと口に出す人も居ませんでしたし、途中からはそんな事忘れてましたねw。
さて当日ですが、去年同様キャンプ場近くのコンビニに9時集合。
各自飲み物を調達して、車4台を連ねて現地へ向かいました。
9時50分到着。あいにくの空模様…(泣)。

現地に着けばもう2度目ですので、皆さっさと準備であります。
搬入完了! 準備OK!


炭もイイ感じに仕上がりました!
さぁ、もう待ち切れません
w。 
「かんぱ~い」!!
仕事で溜まったストレスが吹っ飛ぶ瞬間であります。
さて、今回のメインのお肉は「大宮市場のA4黒毛和牛」! コストコの肉も良いですが色が違います。(キッパリ!)
そのお肉を仕入れて無事大役を果たしたF君w。
乾杯の挨拶担当でもあります。
そして今回もK君が「豚バラ入り濃厚つけ麺」を作ってくれました。もうすっかり定番化してますね。
自分も家でよく作るのですが、やっぱり元祖の味はちがいますねぇー。ご馳走様でした。
待ち切れず乾杯の前にツマミ食いしてる輩も居りましたw。
北海道出身のKちゃんはラム肉を持って来てくれました。
ラム肉なんて北海道のサッポロビール園でジンギスカンを食べて以来かな?
A4の黒毛和牛を前にした皆には不評でしたが(笑)、自分は美味しく頂きました
。
又、宜しくです。

因みにこちらは、ラム肉を食べる時は「これじゃなきゃダメッ!」と言うKちゃん愛用のタレ!…らしいですw。
普段は全くしない洗い物を任されるN君。後輩の宿命ですなw。 後ろからは先輩の怖い視線(笑)。
繁忙期であろう職場の事などお構いなしに、みんな盛り上がっちゃってます(笑)。

いゃ~、何度も言いますが、自然の中で食らう焼き肉は最高ですな~。
この他にも、A3クラスの国産牛カルビ、外国産牛のハラミ、焼き鳥などなど「こんなに食えるか?」 位あったのですが、ほとんど食べ尽くしたと思います。
みんな大満足!!
お昼前になると、調理棟にも小学生の団体や、若者のグループがやって来て賑やかになりました。
川付近でBBQしている人も何組か見受けられましたね。
3連休前の平日でしたが、やっぱり夏は人気の場所なんですよねー。
BBQも一段落したら、後は各自フリータイム。
職場には釣りが好きな人も多く、釣り道具持参で釣りを楽しんでた様です。
因みに自分は釣りはしないので、道具は1つも持っていません(笑)。
Tさんも釣りの準備。会社では見る事のない満面の笑み(笑)。
竿を準備する姿は決まってますが、結果は散々だった様ですw。いつもの事ですねAさんw。
そして、寝る人(-_-)zzz。 …まぁ、いつもの光景でありますw。
フリータイムの後は、皆で一気に片付け!
タープの撤収が無いのでラクチン、ラクチン。
最後、F君に締めのお言葉を頂きまして、17時過ぎにお開き→解散となりました。
まぁ今回のBBQ、川で泳ぐ事は出来ませんでしたが、会社の夏季繁忙期に向けて皆 いい気分転換♪ になったと思います。
次回は、夏季繁忙期を乗り切った9月頃ですかねぇ。
先日、某有名キャンプ場で鉄砲水による痛ましい水難事故がありました。
自分も小さい頃、怖い思いをした経験がありますが、川の中洲は本当に危険です。
我が家も当然の事ながら、皆さんも川遊びに出掛ける際は十分注意して下さいね。
最後に職場の皆さん、お疲れ様でした。
また次回のBBQも宜しくお願いします。<(_ _)>
自分を含めて、それを楽しみに水着持参の人も居りましたが、結果から先に申しますと…、
この日は寒かった…!!

連日の蒸し暑さがウソの様な1日で、現地の気温は20℃くらい…。
当然BBQ中は誰一人として「泳ごう!」などと口に出す人も居ませんでしたし、途中からはそんな事忘れてましたねw。
さて当日ですが、去年同様キャンプ場近くのコンビニに9時集合。
各自飲み物を調達して、車4台を連ねて現地へ向かいました。
9時50分到着。あいにくの空模様…(泣)。


現地に着けばもう2度目ですので、皆さっさと準備であります。
搬入完了! 準備OK!



炭もイイ感じに仕上がりました!

さぁ、もう待ち切れません


「かんぱ~い」!!
仕事で溜まったストレスが吹っ飛ぶ瞬間であります。

さて、今回のメインのお肉は「大宮市場のA4黒毛和牛」! コストコの肉も良いですが色が違います。(キッパリ!)

そのお肉を仕入れて無事大役を果たしたF君w。
乾杯の挨拶担当でもあります。

そして今回もK君が「豚バラ入り濃厚つけ麺」を作ってくれました。もうすっかり定番化してますね。

自分も家でよく作るのですが、やっぱり元祖の味はちがいますねぇー。ご馳走様でした。

待ち切れず乾杯の前にツマミ食いしてる輩も居りましたw。

北海道出身のKちゃんはラム肉を持って来てくれました。
ラム肉なんて北海道のサッポロビール園でジンギスカンを食べて以来かな?
A4の黒毛和牛を前にした皆には不評でしたが(笑)、自分は美味しく頂きました

又、宜しくです。

因みにこちらは、ラム肉を食べる時は「これじゃなきゃダメッ!」と言うKちゃん愛用のタレ!…らしいですw。

普段は全くしない洗い物を任されるN君。後輩の宿命ですなw。 後ろからは先輩の怖い視線(笑)。

繁忙期であろう職場の事などお構いなしに、みんな盛り上がっちゃってます(笑)。


いゃ~、何度も言いますが、自然の中で食らう焼き肉は最高ですな~。
この他にも、A3クラスの国産牛カルビ、外国産牛のハラミ、焼き鳥などなど「こんなに食えるか?」 位あったのですが、ほとんど食べ尽くしたと思います。
みんな大満足!!

お昼前になると、調理棟にも小学生の団体や、若者のグループがやって来て賑やかになりました。
川付近でBBQしている人も何組か見受けられましたね。
3連休前の平日でしたが、やっぱり夏は人気の場所なんですよねー。
BBQも一段落したら、後は各自フリータイム。
職場には釣りが好きな人も多く、釣り道具持参で釣りを楽しんでた様です。
因みに自分は釣りはしないので、道具は1つも持っていません(笑)。

Tさんも釣りの準備。会社では見る事のない満面の笑み(笑)。

竿を準備する姿は決まってますが、結果は散々だった様ですw。いつもの事ですねAさんw。

そして、寝る人(-_-)zzz。 …まぁ、いつもの光景でありますw。

フリータイムの後は、皆で一気に片付け!
タープの撤収が無いのでラクチン、ラクチン。
最後、F君に締めのお言葉を頂きまして、17時過ぎにお開き→解散となりました。
まぁ今回のBBQ、川で泳ぐ事は出来ませんでしたが、会社の夏季繁忙期に向けて皆 いい気分転換♪ になったと思います。
次回は、夏季繁忙期を乗り切った9月頃ですかねぇ。
先日、某有名キャンプ場で鉄砲水による痛ましい水難事故がありました。
自分も小さい頃、怖い思いをした経験がありますが、川の中洲は本当に危険です。
我が家も当然の事ながら、皆さんも川遊びに出掛ける際は十分注意して下さいね。
最後に職場の皆さん、お疲れ様でした。
また次回のBBQも宜しくお願いします。<(_ _)>
Posted by katoman at 09:37│Comments(2)
│みんなでワイワイBBQ
この記事へのコメント
ブログ更新お疲れ様(・ω・)ノ
Posted by doppe at 2014年08月12日 08:28
お疲れ様でしたー。
次回のBBQもウマい肉一杯食べましょうね。宜しくです。
次回のBBQもウマい肉一杯食べましょうね。宜しくです。
Posted by katoman
at 2014年08月30日 07:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。