2013年07月31日
CAZUキャンプ場デイキャンプ③
2012年3月21日(水)
すっかりハマってしまった焚き火の禁断症状が出てしまい、だいきちが春休みに入った平日にCAZUキャンプ場へ行ってきました。
これで家族でCAZUに足を運ぶのは3回目であります。
朝スーパーで買い出しして、到着したのが10時前位だったと思います。
この日は風が強く吹く寒い1日でしたがイイ天気でした。
風よけのスクリーンタープを設営して、くつろげる様にお座敷スタイルに 。

続きを読む
すっかりハマってしまった焚き火の禁断症状が出てしまい、だいきちが春休みに入った平日にCAZUキャンプ場へ行ってきました。
これで家族でCAZUに足を運ぶのは3回目であります。
朝スーパーで買い出しして、到着したのが10時前位だったと思います。
この日は風が強く吹く寒い1日でしたがイイ天気でした。

続きを読む
2013年07月20日
CAZUキャンプ場デイキャンプ②
2012年1月15日(日)
2012年、年明け一発目はCAZUキャンプ場へのデイキャンプでした。
去年最後に予定していたキャンプが雨で流れてしまったので、我慢できずに出陣しました(笑)。
到着は10時位だったかな。
日曜日とはいえ、こんな寒い中誰も居ないだろうと思いましたが、下の河原サイトにトンガリテント発見!!
若いカップル(夫婦?)で、 昨日からキャンプに来てたようでした。
話を聞くと、「夕べは特に冷え込んでマイナス7℃位でしたよ。寒かったですよ~。」とニコニコしておっしゃっておりました。スゴッ!!
盗み撮りしてスミマセン…。

続きを読む
2012年、年明け一発目はCAZUキャンプ場へのデイキャンプでした。
去年最後に予定していたキャンプが雨で流れてしまったので、我慢できずに出陣しました(笑)。
到着は10時位だったかな。
日曜日とはいえ、こんな寒い中誰も居ないだろうと思いましたが、下の河原サイトにトンガリテント発見!!
若いカップル(夫婦?)で、 昨日からキャンプに来てたようでした。
話を聞くと、「夕べは特に冷え込んでマイナス7℃位でしたよ。寒かったですよ~。」とニコニコしておっしゃっておりました。スゴッ!!
盗み撮りしてスミマセン…。

続きを読む
2013年06月21日
CAZUキャンプ場デイキャンプ①
2011年9月23日(金)
赤倉の森のキャンプデビューに味を占め、雨の降る中CAZUキャンプ場へデイキャンプです。
赤倉の森のキャンプデビューに味を占め、雨の降る中CAZUキャンプ場へデイキャンプです。

CAZUキャンプ場(旧ほたるの里キャンプ場)は、吉田材木店という材木屋さんが経営するキャンプ場です。
名前の通り、時期にはたくさんのほたるが観られるそうです。
自宅から下道で40~50分と近く、以前から気になっていたキャンプ場です。
材木店が経営するだけあって格安の料金で薪が使いたい放題で使用できます。(デイキャンプは確か500円)
今回のテ゛イキャンプでとても気に入り、この先何回も足を運ぶことになります。
続きを読む