2016年07月01日
伊豆高原へお花見旅行 2泊3日 【熱海温泉~伊豆高原桜まつり編】
2016年4月3日(日)~4月5日(火)
“まさかの2週連続温泉旅行
!!” (笑)
ババを連れての草津温泉旅行から帰って1週間後、今度は親子水入らずで2泊の温泉旅行へ行って参りました。
ホントは「春休みキャンプ」に行くつもりだったんですけどね、天気予報も芳しくなかったし、まだインフルエンザの影響で3人ともお疲れモードだった事もあり、温泉旅行に変更したワケです。
ムリしない、ムリしない…w。
場所は伊豆高原。
美味しい海鮮でも食って、ついでにお花見でもして、のんびりして来んべか! ってカンジです。
まだ今年はお花見してなかったしね…。
そんな訳で今回もキャンプでもアウトドアでもないただの旅行ネタになります。
興味の無い方は完全スルーでお願いいたしますw…<(_ _)>。

“まさかの2週連続温泉旅行

ババを連れての草津温泉旅行から帰って1週間後、今度は親子水入らずで2泊の温泉旅行へ行って参りました。
ホントは「春休みキャンプ」に行くつもりだったんですけどね、天気予報も芳しくなかったし、まだインフルエンザの影響で3人ともお疲れモードだった事もあり、温泉旅行に変更したワケです。
ムリしない、ムリしない…w。
場所は伊豆高原。
美味しい海鮮でも食って、ついでにお花見でもして、のんびりして来んべか! ってカンジです。
まだ今年はお花見してなかったしね…。
そんな訳で今回もキャンプでもアウトドアでもないただの旅行ネタになります。
興味の無い方は完全スルーでお願いいたしますw…<(_ _)>。

当日は朝5時15分に自宅を出発!!
伊豆高原までは約150km、特に急ぐ予定も無かったので、のんびり下道で向かいました。
出発と同時に雨が降り出しましたが
、国道16号で八王子を抜け、国道129号で神奈川県を順調に南下。


この後、小田原市内でも散策しようと思いましたが、時間が早くまだお店が開いてなさそうだったので通過。
その先の熱海温泉に行ってみる事にしました。
熱海温泉は超有名ですが、実は行った事はもちろん、どんな感じの温泉街なのかも良く知りませんでした。
単純に行ってみたかったんです(^^)。
それにしても熱海温泉街ってかなり上った場所にあるんですね…(驚)。
周りの道は狭くて起伏が激しかったです。
温泉街へは、近くの有料駐車場に車を停めて、徒歩で向かいました。


早速商店街の方へ行ってみました。
なになに、平和通りと仲見世通りがあるとな?
凄いじゃん、これは楽しめそうだぞ (^3^)/…(単純w)。









全体的にリーズナブルで普通に美味しかったけど、正直言っちゃうと、近所の「がってん寿司」 の方がネタが新鮮でデカイっすね…(笑)。
でも、お腹一杯になったし、満足なランチでございました。<(_ _)>
さてさて、熱海温泉へは初めて行ったわけですが、観光客で大変賑わってましたし、まだまだ人気の温泉街なんですねー。
自分的には昔の華やかさは無くなり、今ではすっり衰えた温泉街というイメージしか持ってなかったんですけど…。
商店街も歩いていて楽しかったし、雰囲気がとても気に入りました~
。
実際、最終日にももう一回寄っちゃいましたから…(笑)。
11時25分、熱海温泉出発!
この後は一路、目的地の伊豆高原を目指しました。
「旅の駅 伊豆高原」には色々な食いもんや、お土産が売っていたので、次の日にゆっくり見て回る事にしました。
詳しくは次回書きたいと思います。
そして13時40分、桜まつりが開催されている伊豆高原駅周辺に到着しました。
この頃には、朝あれだけ強く降っていた雨も見事に止んでくれました(^^)。
「よっしゃーーーっ!! 桜並木を歩くどーーーっ
!!」
伊豆高原の桜まつりは、大寒桜~ソメイヨシノまで、見頃によっていくつかのステージがあって、この時はちょうどソメイヨシノが見頃とのことでした。

どうやら駅周辺の大寒桜は見頃は過ぎたらい…。
なので駅とは逆方向に桜並木通りの坂を上がってみましたよ。




並木通りは見物客も大勢歩いていたし、桜の下にシート広げてお花見している人達も結構居りました。
我が家は永遠と続く坂道にへこたれて、早々に引き返してしまったんですがw、それでも伊豆高原の桜は堪能出来ましたよー
。
まぁ、桜の下で一杯やりたかった
、っちゅーのが本音なんだけどね…(笑)。
さてさて、この後は3人ともお疲れモードだったので、早めに宿へ向かう事にしました。
で、今回のお宿は…、
まさかまさかの…、

今回2泊お世話になったのは「リフレッツ伊豆高原」さんです。
1泊目なんか、早割プランで利用したんですが、1泊2食付で大人1人2,400円ですよー
だいきちは2300円だったので、3人で泊まっても7,100円でした。(入湯税は別途 ¥150)
素泊まりでもなかなか無い料金ですよねー
。
場所は先ほど歩いた桜並木通りを更に上った別荘地の中にありました。



チェックインは本来15時からですが、ちょっとだけ早く入れてもらえました~。<(_ _)>

一息入れた後、パパ1人で宿周辺を歩いてみました。
宿の前の通りは「桜のトンネル通り」という一直線の坂道で、桜並木が見事でした。



散歩から戻って16時10分。
この後はだいきちと一緒にお楽しみのお風呂へ。


湯加減も丁度良くてね、いやぁ~、旅の疲れも吹き飛びました~。(^-^)v
露天風呂があれば文句無しだったんだけどね…。
18時からは夕食です
。
もちろん部屋食なわけがなく、1階の食堂に移動して頂きました。




ご馳走様でした。<(_ _)>

伊豆高原までは約150km、特に急ぐ予定も無かったので、のんびり下道で向かいました。

出発と同時に雨が降り出しましたが

6時50分、デニーズ平塚海岸店にてモーニング&一腹休憩 (-。-)y-゜゜゜。
コーヒー
を頼むとトーストと玉子が無料ってヤツです。
コーヒー


1時間程マッタリしまして、国道1号に入って海岸沿いを伊豆方面へ。
この頃には雨も激しく、海は大荒れ…。
うん、キャンプ止めて正解(^^)。
この頃には雨も激しく、海は大荒れ…。
うん、キャンプ止めて正解(^^)。
途中、小田原漁港に寄り道。

ここは、あまり観光地化されてなく、正に漁港って感じでした。


この後、小田原市内でも散策しようと思いましたが、時間が早くまだお店が開いてなさそうだったので通過。
その先の熱海温泉に行ってみる事にしました。
熱海温泉は超有名ですが、実は行った事はもちろん、どんな感じの温泉街なのかも良く知りませんでした。
単純に行ってみたかったんです(^^)。
それにしても熱海温泉街ってかなり上った場所にあるんですね…(驚)。
周りの道は狭くて起伏が激しかったです。
温泉街へは、近くの有料駐車場に車を停めて、徒歩で向かいました。
んで、9時40分、熱海駅到着。

駅前には大きな足湯がありました。

早速商店街の方へ行ってみました。
なになに、平和通りと仲見世通りがあるとな?
凄いじゃん、これは楽しめそうだぞ (^3^)/…(単純w)。
最初に平和通りへ。

至るところに、蒸したての温泉まんじゅう~、たまりませんな。

安っw!

他にも美味そうなもんばかり並んでいて想像以上に楽しめました
。



「福々の湯」、っちゅー手湯がありました。

源泉掛け流しらしいです。 「ほっこり~」ですな(*´∀`)

次に仲見世通りへ。こっちはわりと落ち着いた雰囲気でした。

お昼は平和通りにある「磯丸」というお寿司屋さんで食べる事にしました。
10時半からやっていたので一番乗りで…(笑)。
10時半からやっていたので一番乗りで…(笑)。

ホームページの特典でホタテを頂きやした。ラッキ~
。


だいきちはこちらの まぐろハンバーグ(500円)と かんぴょう巻き。
ハンバーグはしょっぱ過ぎで、だいきちはほとんど手をつけず…
。
ハンバーグはしょっぱ過ぎで、だいきちはほとんど手をつけず…


ママは熱海握り(1,050円)。

パパは沼津握り(1,580円)を食いました。

茶碗蒸しと味噌汁のセット(280円)も追加っス。

いつもは100円寿司なので、たまの贅沢やねw。

全体的にリーズナブルで普通に美味しかったけど、正直言っちゃうと、近所の「がってん寿司」 の方がネタが新鮮でデカイっすね…(笑)。
でも、お腹一杯になったし、満足なランチでございました。<(_ _)>
さてさて、熱海温泉へは初めて行ったわけですが、観光客で大変賑わってましたし、まだまだ人気の温泉街なんですねー。
自分的には昔の華やかさは無くなり、今ではすっり衰えた温泉街というイメージしか持ってなかったんですけど…。
商店街も歩いていて楽しかったし、雰囲気がとても気に入りました~

実際、最終日にももう一回寄っちゃいましたから…(笑)。
11時25分、熱海温泉出発!
この後は一路、目的地の伊豆高原を目指しました。
12時40分、「旅の駅 伊豆高原」にちょっと寄り道して足湯に浸かりました~。

以前は温泉だったらしいですが、「今はただのお湯ですよ。」、ってスタッフさんが言ってました。

…ちょっと残念。

「旅の駅 伊豆高原」には色々な食いもんや、お土産が売っていたので、次の日にゆっくり見て回る事にしました。
詳しくは次回書きたいと思います。
そして13時40分、桜まつりが開催されている伊豆高原駅周辺に到着しました。
この頃には、朝あれだけ強く降っていた雨も見事に止んでくれました(^^)。
「よっしゃーーーっ!! 桜並木を歩くどーーーっ


伊豆高原の桜まつりは、大寒桜~ソメイヨシノまで、見頃によっていくつかのステージがあって、この時はちょうどソメイヨシノが見頃とのことでした。
※画像はHPよりお借りしました。

どうやら駅周辺の大寒桜は見頃は過ぎたらい…。
なので駅とは逆方向に桜並木通りの坂を上がってみましたよ。
周辺の道路は渋滞中…。



これは
満開
だったのかな?



並木通りは見物客も大勢歩いていたし、桜の下にシート広げてお花見している人達も結構居りました。
我が家は永遠と続く坂道にへこたれて、早々に引き返してしまったんですがw、それでも伊豆高原の桜は堪能出来ましたよー

まぁ、桜の下で一杯やりたかった

さてさて、この後は3人ともお疲れモードだったので、早めに宿へ向かう事にしました。
で、今回のお宿は…、
まさかまさかの…、
2週連続のリフレッツ倶楽部 Σ(゜Д゜) !!!
…だって安いんだもん(笑)。
…だって安いんだもん(笑)。

今回2泊お世話になったのは「リフレッツ伊豆高原」さんです。
1泊目なんか、早割プランで利用したんですが、1泊2食付で大人1人2,400円ですよー

だいきちは2300円だったので、3人で泊まっても7,100円でした。(入湯税は別途 ¥150)
素泊まりでもなかなか無い料金ですよねー

場所は先ほど歩いた桜並木通りを更に上った別荘地の中にありました。
14時20分、宿に到着。

外観はこんな感じ。

フロント。

ロビー。

中庭兼、喫煙所。

チェックインは本来15時からですが、ちょっとだけ早く入れてもらえました~。<(_ _)>
和室もありましたが今回はだいきちのリクエストで洋室に宿泊しました。

思ったより広くて快適でしたよ


窓からの眺め。
住宅街の中ですから、こんなんでした…(笑)。
住宅街の中ですから、こんなんでした…(笑)。

一息入れた後、パパ1人で宿周辺を歩いてみました。
宿の前の通りは「桜のトンネル通り」という一直線の坂道で、桜並木が見事でした。

車から降りて写真撮影している観光客も多く見受けられましたね。


別荘地内にはレストランや小さな雑貨屋さんもありました。

これは桜かな??…分からんけど写真撮ってあったので…w。

散歩から戻って16時10分。
この後はだいきちと一緒にお楽しみのお風呂へ。
浴場は大小あって、夜と朝で男女入れ替え制との事。

脱衣所はとても綺麗に管理されてましたよ。

そして浴場~
、誰も居なかったので撮っちゃいました~w。
もちろん源泉掛け流し
です。小さいけどサウナがあったのが嬉しかったっス
。

もちろん源泉掛け流し



んで、こちらが女風呂。(※翌朝に撮影)

3~4人で一杯な感じの狭い浴場でした。朝はこっちが男湯になります。

湯加減も丁度良くてね、いやぁ~、旅の疲れも吹き飛びました~。(^-^)v
露天風呂があれば文句無しだったんだけどね…。
んで、風呂上がりには当然コレっす。

…ぷは~、ってね
。


18時からは夕食です

もちろん部屋食なわけがなく、1階の食堂に移動して頂きました。
リフレッツさんの夕食はコース料理で、ご飯、味噌汁、飲み物はセルフサービスです。

前菜。
これは鴨肉だったかな?だいぶ前の事だし、酔っ払っていたので記憶が曖昧です
。
これは鴨肉だったかな?だいぶ前の事だし、酔っ払っていたので記憶が曖昧です


魚料理。

これはホタテじゃね。

メインの肉料理は牛肉!!

…だったと思うw。

最後にデザート。

だいきちは子供用の別メニュー。
ウマそう!! パパはこっちでもイイな。…自分、子供っスから(笑)。
草津の時はイライラしたけど、こちらのホールスタッフさんは手馴れた感じで、気分良く夕食を頂けました
。
ウマそう!! パパはこっちでもイイな。…自分、子供っスから(笑)。

草津の時はイライラしたけど、こちらのホールスタッフさんは手馴れた感じで、気分良く夕食を頂けました

料理も草津より美味しかったですね。

ご馳走様でした。<(_ _)>
そして部屋に戻ったら、ママと飲み直し~www
。
夕食が少な目なのは分かっていたので、沢山つまみを買い込んで来ましたよん
。

夕食が少な目なのは分かっていたので、沢山つまみを買い込んで来ましたよん


いやぁ~、飲んだ♪ 飲んだ♪
すっかり出来上がって
20時にはみんなでベッドにゴロン、そのまま就寝となりました
。
旅行初日は予報に反して午後は雨も上がってくれて、伊豆高原の桜並木を見て歩く事が出来ました
。
初めて訪れた熱海温泉街も楽しかったし、寿司も食ったし、まずは
幸先の良いスタート
が切れたと思います(^^)。
2日目以降も伊豆高原を中心にのんびりと観光を楽しみました~。
続きは次回にまとめたいと思います。
最近ブログをサボリ気味でして
、いつ更新出来るか分かりませんが、読んで頂けると嬉しいです。<(_ _)>
【食べまくった記録編】へと続きます。


旅行初日は予報に反して午後は雨も上がってくれて、伊豆高原の桜並木を見て歩く事が出来ました

初めて訪れた熱海温泉街も楽しかったし、寿司も食ったし、まずは


2日目以降も伊豆高原を中心にのんびりと観光を楽しみました~。
続きは次回にまとめたいと思います。
最近ブログをサボリ気味でして

【食べまくった記録編】へと続きます。
Posted by katoman at 06:09│Comments(0)
│観光・ドライブ