キャンプ道具の乾燥作業
2014年8月31日(日)
「レジーナの森」での雨キャンプから戻って最初の
休日。
この日は予報と違い天気も良さそうだったので、朝から
キャンプ道具の乾燥作業 を行いました。
濡れたテントがポリ袋に押し込まれたまま、3日間も玄関に放置されてましたからね(笑)。
早速、狭い駐車スペースに無理矢理のテント設営 w。
アウターが乾いたら
泥ハネした汚れを綺麗に拭き取ってあげました。ついでにポールもね。
インナーも乾燥、乾燥
♪
テント内に敷いていたシュラフやマット類も、3日間の雨でタップリ湿気を吸い込んでいたので全て
天日干し!
シュラフは丸洗い→ファブリーズしてサッパリです。
クーラーBOXカバー、レジャーシートにカッパ…。とくに汚れが酷かったのでホースで水ぶっ掛けてあげましたw。
乾燥が終わったら、あとは綺麗に畳んでっと!
ほぃっ!
収納完了! 夕方には無事全ての作業が終了しました。
いやぁ~、スッキリした~!!
溜まってた
モヤモヤが吹っ飛びましたよ。
これで次のキャンプに気持ち良く行く事が出来ますね。
さて、話は変わりますが、我が家の庭の花壇に
小玉スイカができました。
だいきちとママが冗談半分で種を
3粒程蒔いたらしいのですが…(笑)。
ビックリです
なので作業中に写真を撮っておきました。
甘さは足りませんでしたが、中身は赤かったし、普通にたべれましたよ。
だいきちもその事を夏休みの日記に書いていた様です。
一日作業を頑張ったので、この日の夜はみんなで寿司喰いに行きました…。
…おしまい。
あなたにおススメの記事
関連記事