パパはこの日も一番最初に目を覚ましました。
6時半くらいだったかな。
まぁ、昨晩は19時には寝入ってしまい、11時間以上寝てたワケですから、これでも遅い起床ですよねw。
起床時のテント内の気温は
3.3℃。
残りの薪を消費すべく囲炉裏に火をおこして、コーヒー片手に まずは一服…(-。-)y-゜゜゜。
…さぁ、朝食でも作りますかっ 。
いつもなら朝食は100円モーニングでラクチンなんですけどね。
残念ながら正月期間中はCLOSE。
この日は管理棟で安く売っていたパンでハンバーガーを作りました。
ほいっ、アメリカンバーガーもどき の完成!!っとw。
夕べのすき焼きが余っていたので、卵とうどんを入れてすき焼きうどんもね。
ついでに餅も余っていたのできな粉あんこ餅~。
朝から凄いボリュームだけど、撤収作業にむけて少しでもパワー付けとかんとね…(笑)。
だいきちも腹を空かせていたようで、8時半から3人揃っての朝食。
日頃3人揃って食事する機会も少ないので、キャンプの時くらいはテーブル囲んで、みんなで食べたいんですよねぇー(^^)。
ゆっくり朝食を楽しみまして、9時15分、ご馳走様でした~。
でも、ちと食い過ぎたね…(笑)。
うっ、動けん…www。
んで、テント内で
食後の休憩~。
ゴロゴロしてたら眠くなっちゃったけど、気持ちを入れ替えて、
10時より撤収作業開始ーーー!!
~中略~。
3日間雨にも降られかったし、特に乾燥させる物も無かったので、作業は楽チン→ソッコーで終わりました。
撤収中ペグを綺麗に拭いてるだいきちさん。
最近、カメラ向けてもそっぽ向くだよなぁ~。…ったく、可愛くない (ーー゛)。
もちろん、最後に熊手倶楽部でサイト内をお掃除して、
ガレットを頂きましたよ~。(※写真はお土産に買った大袋で実際貰えるのは2個です。)
最後にスタッフさんに撮って頂きました。
13時丁度にチェックアウト。
今回のキャンプは3日間とも天気の心配をする事なく、日中はとても暖かかかったので、快適に過ごす事が出来ました。 !(^^)!
初めて利用した囲炉裏サイトでしたが、使い勝手も良かったし、十分活用出来たと思います。
ただ、我が家にはサイトのスペースが広すぎなのでw、たぶんココはもう利用しないと思う… 。
さて、キャンプ場を出発した後ですが、帰るにはまだ早いので、近くのお店をいくつか回ってみました 。
まずは、いつも寄る
「お菓子の城 那須ハートランド 」でお土産を購入後、すぐ近くにある
「SAPPORO 那須 森のビール園 」に行ってみました。
ここは初めて。
工場オリジナルの商品や、旨そうな
ツマミも一杯売ってたし、
「お土産はここで買えば良かったねぇー。」、なんてママと二人で話してましたw。
ウチらは1階だけしか見ませんでしたが、製造工程の見学なんかもできるようですね。
他にも
ジンギスカンのバイキングが食べれるレストラン、2階には
ビールの試飲 (有料)もあったらしい。
気付かんかったぁ~。
まっ、行ったところで、運転があるからどうせ飲めないですけどね…w。
お次は
「那須高原 手づくりキングハム 」というお店へ。
ここは手作りの
ハム、ソーセージの他にも那須のお土産が沢山売ってました。
店に入るなり楊枝(ようじ)を手渡され、
「試食しながら回って下さいね。」…と。
かなりの種類試食しましたけど、どれも美味しかったですよ。
あと、
3Dのなんちゃら水族館(名前忘れた…)、なんて施設も併設されてましたが、興味無かったのでスルーしました(笑)。
売店でソーセージドッグのようなものを買ってみました。350円位だったかな?
バクッ!!
ガブっ!! っとねw。
最後に行ったのは
「那須リゾートショッピングパーク 661st(ストリート)」。
ここはママが好きでよく立ち寄る場所です。
いくつかのお店が建物内で繋がっていて、変わった雑貨が所狭しと並んでいるので、見ていてとても面白いんです。
コカ・コーラのショップもありますよ。
お店巡りを終えて那須を出発したのは15時。
帰りも当然下道で…(笑)。
さすがに那須アウトレットまでは寄る元気は無く、真っ直ぐ帰宅しました。
途中のコンビニで夕食を済ませ、自宅に到着したのが19時50分でした。
こうして、我が家の「2016年一発目のキャンプ」も無事終了したのであります。
それにしても、よく飲んで、よく食べたキャンプでしたぁ~ (^^)。
まぁ、それはいつもの事ですが、自分なんて一週間のお正月休み中もずっとこんな感じでしたから…。
大晦日に年越しパーティーして、元旦もママの実家でおせち料理食べまくったしw。
いやぁ~、肥えた、肥えた www 。
それはママも同じだったようで、帰りの車内で
「暫くは贅沢は無しっ!! 健康的な食生活を!!」 、と二人で誓いました(笑)。
…そうと決めたら有言実行!!
このキャンプから暫くの間、二人とも質素な食事で過ごしたのでありました(笑)。
おしまい。
あなたにおススメの記事