2015年02月02日 22:49
そして食後は、コーヒー片手に焚き火 。
大晦日ですから、店内は地元客で大変な賑わいでしたよ。
豪華なお正月料理も並んでいて、つい手を伸ばしかけましたが、そこはガマンしましたw。
食材は一杯買い込んでありましたので…。
結局、翌朝のパンとおやつだけ購入してキャンプ場へと戻りました。
キャンプ場に戻っただいきちが、真っ先に向かったのは、じゃぶじゃぶ池カウンター。
どうしてもソフトクリームが食べたかったみたいですw。
その隙にパパはサイトに戻り、買って来た薪を広げて、早速薪割り。そして焚き火 再開!!
酒とラジオを傍らに置き、しばしソロキャン気分を満喫であります♪♪。
昼食は3人で焚き火を囲みながら、夕べの残りのすきやきや、焼き芋を作ったりして簡単に済ませました。
パパはちょっとのつもりで飲み始めた酒が止まらず、昼間から完全に酔っ払い状態に…(笑)。
大好きな焚き火を前にしてはしょうがないですよね。
…と、言い訳してみる(笑)。
この日の日中は暖かく、風も無かったので、とても穏やかでしたよ。
場内も、新年をキャンプ場で迎える大勢のキャンパー達でとても賑やかでした。
たっぷり3時間以上焚き火を楽しみまして、気が付けばもう16時。
いよいよ今年最後の「SUPER BINGOパーティー」の時間が迫ってまいりました。
ちょっと前までは事前の場所取りなんかも出来ましたが、現在はビンゴシートを購入した人から順に着席出来るシステム。
まぁ、当然と言えば当然ですよねー。
そんな訳で我が家も16時過ぎより早めにシート購入の列に並びました。
SUPER BINGOパーティーはいつもより商品も豪華!! じゃぶじゃぶ池の前には目玉の自転車が飾られておりました。
そして17時。
寒さを吹き飛ばす位の熱気の中、SUPER BINGOパーティーが始まりました!!
…で、
結果は…、
珍しくママが早めにリーチするなど、興奮する場面も何度かあったのですが…、
残念ながら、ビンゴならずっ…。
終了! …チ~ン。
これで我が家のビンゴ連敗記録も5に伸びたわけであります。
はぁーー、何でもイイから1度は何か貰いたいよなぁー。
それもいつになる事やらw…。
ビンゴから戻ったら、お餅を焼き焼き。
おっ、赤ちょうちん! いい雰囲気ですな~。
料金は美味しいと思った分だけ!!
3人とも美味しく頂きましたので、当然、それなりの金額を募金箱に入れて来ましたよ。(ウソはつけませんw)
…感謝の気持ちも一緒にね。
うん、満足、満足。
ご馳走様でした。<(_ _)>
さて、年越しラーメンの後ですが、まだまだイベントが続きますよー。
23時半より松明行列~年越しカウントダウン! この日のメインイベントであります。
もっとも、年越しラーメンから松明行列までは3時間近く時間が空くわけで、だいきちが寝ずに起きていられるのか、それだけ心配でした。
UNOをしたりして、頑張って起きていようとしていただいきちですが、やっぱりムリでしたねw。
22時過ぎ陥落…。(-_-)zzz
…まぁ、しょうがないですよね。
結局、「テントで寝かせておくぶんには問題ないでしょー。」と判断し、ママと2人で参加しちゃいましたけどね(笑)。
そして23時30分、松明行進スタート!!
じゃぶじゃぶ池前で参加者に松明が配られました。!! これはスタッフさんの手作りかな?
火を灯したら…、
非常に単純な催し物ですが、闇にゆらゆら揺れる炎も幻想的でしたし、歩いているうちに他のキャンパーさん達とも妙な一体感が生まれて意外に楽しめましたよ 。
ただ、丁度その頃から強烈な北風が吹き始めましてね…、
火は何度も消されるし、炎も煽られるしで、間隔を開けて歩かないと、ちょっと危なかったです。
まぁ、それより何より、
行進中は、メッチャ、寒かった!
マジ、寒かった…。
行進を終えてからカウントダウンまでの間も、ほんの10分程だったと思いますが、寒過ぎてエライ長く感じましたよ(苦笑)。
さあ、お次はいよいよカウントダウンイベントです!!
新年を迎えると同時に、ナイアガラに点火するわけですね。
こうして、めでたく2015年を迎える事が出来ました。\(^o^)/
最後にキャンプ場から「新サイト開設」など、2015年の宣言が3つほどありまして解散となりました。( あと2つの宣言は忘れましたw。スミマセン…。)
0時15分、テントに戻ると、気持ち良さそうに熟睡しているだいきちの姿がありました。ホッ…。
パパママも冷えた体を温めてから、1時頃寝袋に潜り込みました。…(-_-)zzz
毎回書いてますが、キャンプ&キャビンズでの一日は、ホントあっという間に過ぎるんですよね。
まぁ、それも楽しい時間だからこそ!
こうやって後日振り返ってみても、とても楽しかったですし、有意義な大晦日を過ごせたと思います。
それにしても、いつになったらだいきちが寝る事無く、
3人で年越しの瞬間を迎える事が出来るのでしようかね…(笑)。
【最終日】 へと続きます。