秩父へ日帰り観光 (清瀬のジジババと)

katoman

2015年12月18日 07:27

2015年11月14日(土)


11月14日埼玉県民の日


毎年どこかにお出掛けしているのですが、今年は清瀬に住むジジババから紅葉  が見たいので連れていって欲しい。」と言われ、秩父の方へ遊びに行って来ました。


ジジババと一緒にこうやって車で出掛けるのは久しぶりの事。

だいきちが2歳の頃に鬼怒川温泉に泊まり行って以来かな~。



まぁ、先に結末から言っちゃうと、この日は一日を通してかなりの雨が降っていたので、実際、紅葉見物とはいかなかったんですけどね…。
















当日はジジババがわざわざ近くの駅まで出て来てくれたのでそこで合流。

9時丁度に出発しました。



朝から冷たい雨 …。

まぁ、しゃーないね、気を取り直して!!



取り敢えずはいつもの道の駅「果樹公園あしがくぼ」を目指しました。
 
休憩&野菜調達です (^^)。







10時「果樹公園あしがくぼ」到着。雨だったせいかとても空いてました。




まだまだ野菜も沢山並んでましたよ。


ジジババも新鮮な野菜をカゴ一杯にお買い上げ~。


ついでに、いつも買うヤツ。安いし、おやつにはちょうどイイんです(笑)。










道の駅を出発した後、お昼にはだいぶ早い時間でしたが、昼食を食べに行きました。


紅葉が見れないのであれば、観光の一番のお楽しみですからねー。


秩父での昼食をジジババも楽しみにしていましたし (^_^)。





出発前はジジババだし、「まぁ、無難に蕎麦だろう。」と、ある程度お店を絞っていたんですけどね、実際聞いてみたら「肉が食べたい。」とな…。



そうだ、ジジの大好物はカツ丼だったんだ…(汗)。



「じゃ、ちょうどイイ、秩父名物わらじカツ丼を食べに行きましょう!」と、当日までその予定でおりました。


それが店に向かう車内で「カツ丼より豚丼が食べてみたい。」と、話が二転三転…。


えぇぇぇーーーっ、豚丼ですか?、じゃ、「野さか」しかないじゃ~ん。


そんなわけで、急遽予定変更!! 慌てて豚丼の有名店「野さか」さんへと向かいました。








駐車場もちょうど一台分空いてました。フゥ~、あぶない、あぶない。


開店10分前。週末とはいえ、雨なのにこの人だかり…。恐れ入りました…orz








ここは入口で名前を呼ばれ、順番に店内へ案内してくれます。

ウチらは15分程待ってから呼ばれました。






そんで、丼、ド~ン 2度目ぇぇ~
豚みそ丼はバラとロース両方乗ってますが、うん、やっぱりバラの方が柔らかで旨いッスね~
※写真はネギだく(並盛)。


ジジババもペロリ 
満足してくれたようで良かったです。









ご馳走様でした~。



昼食の後は西武秩父駅にある仲見世通りに向かいました~。









食後の散歩…。


西武秩父駅。


駅のすぐ脇にはこんな巨木がそびえ立っております。
ラクウショウ(落羽松)という木で、推定樹齢100年だそうです。




これが今回見た唯一の紅葉かな…(笑)。


「西武秩父仲見世通り」。
ここなら屋根もあるし、雨降りにはピッタリな観光スポットですよね。








通りには多くのお土産屋さんが軒を連ね、秩父の特産品や観光土産が沢山揃っています。







甘いものに目が無いジジ、早速何か見つけたようですw。


ババは野菜や果物を物色。


だいきちは駄菓子~。ババに一杯買って貰ってました。



仲見世通りにはお食事処もあります。


ここでもわらじカツ丼が食えますよ~。



別の店には豚肉の味噌漬も売ってました。


酒屋には秩父の地酒がズラリ。


やきとり屋さん。お酒も売ってるので、昼間からオヤジ達で賑わってましたw。
実は自分も飲みたかったんだよなぁ~、熱燗 。…寒かったから。


美味そうなお弁当達も~。



秋といえば~。


そして、食べ歩き~。



中央の広場では何かやってました。(興味無しw)


…だいきちまんじゅうwww。


入り口近くにある「栗助」さん。


ここで会社の同僚お勧めのお菓子を買いました~。









端から端まで一通り見て回りましたが、ヤッパリここは何度行っても楽しめますねぇ~。



自分的にはもう少し試食コーナーがあると嬉しいんですけどね…(笑)。



ジジババも朝に続いてお土産買いまくってましたよ。


最近でいう、「爆買い」ってヤツですかね…(笑)。


まぁ、ジジババは車を持っていないので、秩父なんて滅多に来れませんから。









さて、仲見世通りを出発したのが13時。


帰りは高速で帰る予定だったので、国道140号を北上、長瀞を抜けて深谷市方面へ。


最後に甘いモンでも食べてから帰ろうと、「花園フォレスト」へ立ち寄りました。









14時「花園フォレスト」到着~。


ここに来るとママが必ずやる「クッキー詰め放題」。ジジババも挑戦してましたw。


早速詰め込んだクッキーでおやつタイム~ ♪♪


クッキーシュー(チョコとカスタード)も追加~w。


ホッ…。










ここでもお土産を買ったりして1時間くらいプラプラしてました。




そして15時帰宅。




帰りはジジババを清瀬まで送ったので、花園インターから関越道で帰りました。


花園から所沢へは、高速に乗るのと乗らないとじゃ、1時間半は違いますからね~。


実際は事故渋滞にハマりかなり時間ロスしましたが、それでも清瀬の家まで1時間掛からずに到着できました。








お礼に夕食はお寿司をご馳走になりました。









一日中雨降りで見て回れる場所は限られてしまいましたが、ジジババも久しぶりの遠出に喜んでおりました。



何より2人とも元気そうだったので良かったです。



肉もモリモリ食べてたし~w 。


「長寿の秘訣は肉食にあり!! 」ってね。


自分も八十、九十になっても肉くってやるぞ~ 。








よっしゃ、






今度はのんびり温泉旅行でも連れて行ってあげようっと…。






おしまい。










あなたにおススメの記事
関連記事